2025.08.11
こんにちは
頭も心もフル回転!
こんにちは、しもきた音楽教室です。
休会しても音楽は好きで小学校の音楽クラブに入っていました。
数年経ち、ある日
「先生、小学校の卒業式の合唱の伴奏がしたいです」と連絡がありました。
えー!いくら何でも何年も経ってるしそれはちょっと、、、と一旦はお断りしましたが
お母様からも強いお願いで引き受けました。
お姉さんも小学校5年からピアノに来はじめて、急に伴奏オーディションに受かり
そこから成長されたので憧れがあったようです。
しかし何年もお休みしていて伴奏はそんな甘くない旨を伝え、何のためにやりたいのか?
と沢山話をして、応援しましょう!!と特訓を開始しました。
そこからは学校でも弾いたりものすごく頑張っていました。
保護者もいらっしゃる卒業式の伴奏は、
以前から伴奏を担当していた方が伴奏をしました。
音楽の先生が、あまりに健気に努力している彼女の姿をご覧になって、
「努力は報われることを知ってほしい」と学校内の子どもの中での伴奏をさせてくださったのです。
一生懸命うち込む姿は、
人の心を動かすのです。
そこで成功体験を得て、中学に入ってからも
合唱コンのオーディションを受けて伴奏をやるようになりました。
3年間やり遂げました。
伴奏をやるようになってから、
どんどん勉強にもスポーツもすすんでやるようになってきました。
小学校の時は、勉強が追いつかないと言っていたのが、
中学卒業時には
勉強とスポーツのMVP賞までいただいたのです。
小さい頃は他の人を羨んでいましたが、今では憧れの対象になったのです。自分の力で、、
子どもの可能性は、小さい頃に決めつけてはならない、
人は、みんな成長するけれど、各々の時期があると改めて腑に落ちた生徒さんでした。
ちか先生のおかげです!
、、と
長いお礼のメッセージを
伝えてくれましたが、
成長の姿を見る事ができて私こそ一緒に幸せの時間を過ごさせていただきました。
私はほんの一押し応援しただけです。
本人の力です。
これからも、
多くのお子さんの応援をしてまいります。